即身成仏
身を持ってほとけになるという教えだそう。
つまり、実践行動あるのみ。
行いにして表に現しなさい、と。
『生き死には、おめでとう』
そんなコトバが降ってきた満月明けの朝。
キフィを焚いて、朝焼けを眺めて
ひさびさに宝石箱を開けてみた。
草場一壽工房の龗カード。
まばゆいばかりに輝く陶彩画と、36のガイド
心の赴くままに手にとってみる。
メッセージブックを開くと、
23 kokokara.
「だから どうする? どう生きる?」
なぜ、からだがあるのでしょう。
身を生かしなさい。実践、行動なさい。
カードの束も開いてみる。
13.弥勒菩薩
「ただ、ひたすらに ただ、ひたむきに」
揺るぎない信念をもって向かいなさいと告げられる。すべきことに集中して、大切なのは誠実であること。どんなところにも、菩薩様の目は届いていますよ。
軽やかな光を放つ、
美しい画とメッセージの数々。
ここ数日、船戸結愛ちゃんの事件に心奪われ泣いてばかりで、哀しみに濡れた胸にも、光を照らしてくれました。
なにより結愛ちゃんのお母さんの心身のケアと小さな男の子の安全を願ってやみません。
ちいさなこどもの偉大なる魂はいつも
おおきなおとなの縮んだ玉緒に新たな
息吹きをもたらしてくれる。
自戒を込めていうけど、
それなのに、それだからこそなのか、
大人は無自覚に、子どもに甘えすぎている。
すべてにおいて。
この小さくて温かな背中に、溢れる愛に、
つい甘えて、頼りきってしまう。
そのベクトルが違うだけで、
過保護も虐待も何もかも、根っこは同じなのかもしれない。
地球上の生き物の役割はすべて、生きること
繁栄すること。いのちをつなぐこと。
言い換えると、大人の責任って、つまり、
子どもたちの安全を守ること。
健全に遊べる(広い意味で)環境を整えること。
そこにつきると思う。
その意味でいうと、
無責任で精神的に自立していない大人だらけ
当たり前だよね、
だって、じぶんたちが素晴らしい環境からはかけ離れた小さな社会を受け継いで、その中で、必死にもがいて生きてきたんだもん。
いのち繋いでくれた御先祖様に感謝して
イマカラココから
どんな世界を観たいか、創り出していくのか
満月に願う🌕✨
自然の中の一部として、
笑笑あふれる地球に暮らしてたい!!
Let's クォンタム ワープ!!
素粒子ーーーー✨✨✨
0コメント